2007年1月9日火曜日

寿初春大歌舞伎


玉サマが‥‥相変わらずお美しかった!!!今回こそは桟敷で観劇したいと狙っていたのですが、既に完売。仕方なし、と思って申し込んだら1列めの30でした‥‥わぉ最前列!!ツウは遠くから舞台全体を見渡すと言いますが、私はまだまだツウではないのでしっかり1列めで観ました。とっても近くの鑑賞で、もぉ幸せでした。汗まで見えてしまいました。
【松竹梅】3部構成の踊りで、これは“松”の橋之助がとってもキレイでした。端正でもぉ‥‥。舞台も明るくて、華やかさがひしひしと伝わってきましたね。ここでは橋之助くらいしか知ってる人がいなかったなw孝太郎の女形に、ちょっと残念な気持ちになっちゃいました。この人には立役の方が似合っているなぁと確信。でも女形で見かける方が多い気がする。
【平家女護島 俊寛】周りのおばさま達は、みんなボロボロ泣いてらっしゃいました‥‥確かに、この話にはハンカチが必要ですね。福助の女形が見れると思って、テンション高くなってたんですけど、そんなノリで見ちゃいけない気がする。吉右衛門と富十郎が、やぁっぱり光ってましたね。富十郎の声はやっぱりステキでした。吉右衛門の俊寛っぷりは、お見事で。感動。
【歌舞伎十八番の内 勧進帳】この演目を観るのは、今回で2回めでした。18番なだけありますね。幸四郎が、イイ声を出してましたね。前回はお風邪だったのか?って位、今回は伸びやかな声だったな。ただただ‥‥富樫左衛門の梅玉が、なんとも心細かった‥‥。最初に観た富十郎のインパクトがあるからかなぁ。まぁ、武蔵坊弁慶がひょうきんでお見事だったので、いっかね。
【六歌仙容彩 喜撰】さすがは勘三郎。客席の声援が大きかったです。3枚めな役どころだったからか、終始笑いが起きてましたね。表情がなんとも言えず、笑いを誘ってたしなぁ。そこへ登場の玉サマ‥‥スラっとしたそのお姿に、はんなりとしたそのお声に、もぉメロメロメロ~ンでしたよ。うなじがキレイで、指先までしなやかで。彌十郎も存在感がありました。素敵でした。
2月は通し狂言だそうで、玉サマがまた歌舞伎座に立つって事で観に行きたい気持ちが山々ではあるのですが、ちょっと他の役者さんがあまり知らない人ばかりなので、来月はお休みしよーかと。でも3月は行きたいなぁ~。やっぱり艶やかな舞台で、今回もおもしろかったなぁ。浄瑠璃も三味線もステキでした。あ、そろそろ菊之助に逢いたいなぁ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿